memrootじしょ
英和翻訳
unforeseen circumstances
unforeseen circumstances
/ˌʌnfɔːrˈsiːn ˈsɜːrkəmstænsɪz/
アンフォースィーン サーカムスタンシィズ
1.
予測していなかった出来事や状況。
将来起こりうるが、現在予測できない、または予測されていなかった状況や出来事を指す際に使われます。通常、契約や計画において、両当事者が制御できない外部要因を記述するために用いられます。
The
project
was
delayed
due
to
unforeseen
circumstances.
(そのプロジェクトは不測の事態により遅延しました。)
The project
特定の計画や事業を指します。
was delayed
遅れた、延期されたことを意味します。
due to
「~のために」「~が原因で」という意味です。
unforeseen circumstances
予測できない状況や出来事を指します。
We
had
to
cancel
the
event
because
of
unforeseen
circumstances.
(不測の事態のため、イベントを中止しなければなりませんでした。)
We
私たちを指します。
had to cancel
「~しなければならなかった」という義務と「キャンセルする」を組み合わせた表現です。
the event
特定の行事や出来事を指します。
because of
「~のために」「~が原因で」という意味です。
unforeseen circumstances
予測できない状況や出来事を指します。
Our
travel
plans
were
disrupted
by
unforeseen
circumstances.
(私たちの旅行計画は不測の事態によって中断されました。)
Our travel plans
私たちの旅行に関する計画を指します。
were disrupted
「中断された」「妨げられた」という意味です。
by
「~によって」という意味です。
unforeseen circumstances
予測できない状況や出来事を指します。
2.
事前に予測することができなかった、予期せぬ出来事や条件。
特に、計画や合意に影響を与える可能性のある、予測不可能な出来事や状況を指す際に用いられます。契約書や規約などで、免責事項や変更の理由として記載されることが多い表現です。
The
contract
includes
a
clause
for
unforeseen
circumstances.
(その契約には不測の事態に備える条項が含まれています。)
The contract
契約を指します。
includes a clause
条項を含んでいる、という意味です。
for
「~のために」という意味です。
unforeseen circumstances
予測できない状況や出来事を指します。
Due
to
unforeseen
circumstances,
the
game
was
postponed.
(不測の事態により、試合は延期されました。)
Due to
「~のために」「~が原因で」という意味です。
unforeseen circumstances
予測できない状況や出来事を指します。
the game
その試合を指します。
was postponed
延期された、という意味です。
He
was
unable
to
attend
due
to
unforeseen
circumstances.
(彼は不測の事態により出席できませんでした。)
He was unable
彼は~できなかった、という意味です。
to attend
出席することを指します。
due to
「~のために」「~が原因で」という意味です。
unforeseen circumstances
予測できない状況や出来事を指します。
関連
unexpected events
unpredictable situations
force majeure
contingency
eventuality
unforeseen events